お試し期間の有効活用

お試し期間の有効活用

ある程度自分に最適なレンタルサーバーが絞れてきたら、今度はすぐに契約をするのではなく「お試し期間」を存分に活用してみましょう。大抵の場合は1〜2週間程度すべての機能が使える場合が多いです。

 

実際に利用する管理画面の使い勝手や、サポートの対応、自分のホームページが正しく表示されるのかどうかなど、試してみないと分からないことは意外に多いものです。自分がとても良いレンタルサーバーと思い込んでいても、実際に使ってみると予想よりも使いにくかったというケースは非常に多いのです。

 

お試し期間中であれば、料金が発生していないこともあり途中で解約するのは簡単です。逆に、お金を支払ってから途中で解約するのは困難を極めます。そのため、いくつかに絞ったレンタルサーバーのすべてにおいて「お試し期間」を活用するのをオススメします。

 

逆に言うと、お試し期間が存在しないレンタルサーバーというのはちょっと考え直したほうが良いかもしれません。無料で期間限定にてすべての機能が使えるように開放するということは、それだけサーバー会社も自分のサービスに自信があるからということです。

 

また、ただ漠然と使うのではなく自分なりのチェックポイントをリスト化すると良いでしょう。そして、すべてのサーバー会社で同じ基準によって比較することで、後から検討しやすくなるというメリットも生まれるからです。

 

これは非常に有効な手段なので、ぜひ自分専用のチェックリストを作成することをオススメします。また1年程度経ったあとに、サーバーを変更する際にも再利用できます。


実際に使用して見た印象でのランキング

Xサーバー

実際にこのサイト自体もXサーバーを利用して制作されています。マルチドメイン対応となっていて、無制限となっている点からも、個人で複数のサイトを運営している人にとっては、非常に使い勝手が良いレンタルサーバーとなります。システム面でも非常に使い勝手が良いので、少し知識がある初心者の人でも簡単に使える点が良いです。オススメ度合いとしてはぶっちぎりのNo,1になります。

さくらのレンタルサーバー

知名度として有名な所となりますが、さくらのレンタルサーバーも非常にオススメ度合いが高いレンタルサーバーになります。マルチドメインに関しては、無制限となっていないコースもあり、そのコースを利用しているので、Xサーバーと比較をすると、少し落ちてしまいますが、システム面では安心できます。3年以上利用をしていますが、いわゆる障害が発生をした記憶がないです。どことは言えないですが、1ヶ月に数回落ちるサーバーもありますので、気を付けましょう。

ServerQueen

GMOが運営しているサーバーはいくつかあります。ロケットネット・ドメインキングが該当しますが、このServerQueenになります。個人的なオススメレベルとしては、上記の2社と比較をすると、はっきり言って落ちますが、マルチドメイン対応で、システム面でも安定している所は嬉しい所になります。管理画面が癖のある物で正直使い辛い部分があります。この点が改良されてくれば、相当オススメ度合いも上がります。